大会名称 |
第11回ツール・ド・三陸~サイクリングチャレンジ2022~in りくぜんたかた・おおふなと・すみた (略称)第11回ツール・ド・三陸2022 アプリライド編 |
開催日程 |
2022年10月1日(土)~11月30日(水)
|
開催場所 |
岩手県陸前高田市市内、大船渡市内、及び 住田町内
|
大会内容 |
期間分散型サイクリングイベント ※スピードを競うレースではありません。
「海/大船渡・広田コース」 中・上級者向け 距離62.6km 獲得標高:1,211m
「山/住田・気仙川コース」 中・上級者向け 距離60.1km 獲得標高1,110m
「食/まちと一本松コース」 小学生以上・初級者向け 距離18.1km 獲得標高184m
※コースの距離は道路工事状況により変更になることがあります。
|
参加者数 |
おひとりから任意の人数で参加可能。
|
参加費用 |
無料。ただし、スマホをご用意出来る方で、事前にサイクリングアプリ「ツール・ド」をスマホにインストールしていただく必要があります。
|
オフィシャルサポーター |
管清工業株式会社、株式会社吉田印刷
|
協力 |
TeamUKYO、キャッセン大船渡
|
主催 |
ツール・ド・三陸2022実行委員会 |
共催 |
陸前高田市、一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト |
イベント内容 |
本イベントはタイムや先着順を競うレースではなく、初心者から上級者、家族などが、期間内のご都合の良い日、時間で気軽に楽しむことができるサイクリングイベントです。サイクリングアプリにログインし、スタート地点:夢アリーナで「ツール・ド・三陸」のお好きなコースを選択し、スタート。交通規則に則って、アプリの示すコースを走ります。コース途中の全立ち寄りポイント(チェックポイント)でチェックインすれば、ゴール後に完走バッジを表示できます。バッジ画面を夢アリーナの職員にご提示いただきますと、記念品をお渡しします(数には限りがあります)。夢アリーナが休館日・閉館時間の場合はアプリを通じて事務局へご連絡いただきますと、ご指定の住所へ記念品をご送付いたします。3コースを全て完走された方(期間内であれば、1日で走りきる必要はありません)には、ツール・ド・三陸マイスター認定証をお渡しします。 |